旬の野菜を食べる意味 Vol.1

旬の野菜は美味しい!

誰もが感じることだと思います。

 

半年雪に覆われる北海道は

旬がズレていると言わざるを得ませんが、

旬の野菜は栄養価が高く、

季節の香りを感じさせてくれます。

 

「自然界は常にニュートラルな状態を保とうとする」とお話ししましたが、

旬の野菜の意味も同じです。

その季節に食べる意味があり、

意味があるから美味しく感じ、食べたくなる。

 

 

春の野菜

寒い冬を土の中で耐えて過ごしていた植物たちが芽吹く季節です。

気温が暖かくなり、新芽が出始めます。

苦味を感じる野菜も多く、冬の寒さで固まってしまった体に

春の訪れを知らせてくれる役目をしてくれます。

冬眠から覚める熊が一番最初に食べるのが

フキノトウだというのは有名な話ですね(^^♪

 

 

夏の野菜

野菜もダレて元気のないグッタリした姿になる訳ではありません。

夏の暑さでバテた体を冷やしてくれるものが多く採れます。

色の濃い野菜が多く、さっと調理できるものが多く、

あっさりしていて生でも美味しく食べられます。

食欲不振の体にも摂りやすいのが特徴的です。

 

続きはまた次回!